年収1000万円はいつかは手に入れたい夢の年収なんて巷で言われております。とてつもなく高い壁に感じる年収1000万円ですが、実はとっても簡単に年収1000万円にすることが可能なのです。

さて、「お金のリミッター」とは何か?どのようにして年収1000万円を稼ぐまでになったのか?今回は年収450万円から年収1000万円までの急激に収入を増やした秘策をお伝えします。
※楽して稼げます!的な情報商材系の記事ではないので、楽できないなら見なくていいや。って方はここでページを閉じてください。
目次
年収1000万円ってどんな状態?
まずは、夢の年収1000万円を獲得するとどのような生活を送れるのか?など年収1000万円の疑問を私の体験談でお伝えしたいと思います。
年収1000万円の手取り
まずは、年収1000万円と言ってもそこから税金が差し引かれますので、1000万円全額を使える訳ではありません。しかもその税金がクッソ高いのです!
私の実体験をお伝えしたいところですが、私の場合は年収1000万円ぴったり稼いだ。というよりはその金額+200万円ほど稼いでしまったので、一般的に言われている手取り額をお伝えします。
年収1000万円の手取りは、おおよそ700万円〜750万円程度になると言えるでしょう。
それでも十分だよ!って思うかもしれませんが、300万円近く税金が取られると思うと何とも言えない感情になりますよ。
年収1000万円の生活実態
では、実際に年収1000万円の人がどのような暮らしをしているのか?これは私の家計簿を参考にすると良いかなと思いますが、正直年収450万円と大きな差はありません!
項目 | 金額 | 備考 |
家賃 | ¥110,000 | 年収450万円の時に購入した某所のマンション(3LDK) |
食費 | ¥100,000 | ちょっと良いものをたまに買いますね |
外食費 | ¥50,000 | 飲み会は以前よりは減ったかな。週1回くらい |
水道光熱費 | ¥15,000 | 変わらない |
通信費 | ¥25,000 | 変わらない |
消耗品費 | ¥28,000 | 変わらない |
医療費 | ¥5,000 | 変わらない |
保険料 | ¥10,000 | 変わらない |
趣味・娯楽 | ¥20,000 | お金が増えても意外に使わない |
自動車 | ¥10,000 | 仕事してるのでそこまでの頻度では乗らない |
教育費 | ¥100,000 | 小学校と保育園の費用が高い |
支出合計 | ¥473,000 | 年収450万円の時より5万円くらい支出が増えた程度 |
手取り収入 | ¥625,000 | 手取り750万円とした場合の手取り月収(仮定) |
貯金 | ¥152,000 | このくらいは貯金はできますね。 |
ざっとこんなものかと思います。年収450万円の時は妻の収入が無ければ赤字だったので、精神的には非常にゆとりを持てるようになりましたが、年収1000万円を稼いだと言ってもお金の使い方はさほど変わらない。ということですね。

年収1000万円超えて贅沢しているなー。と感じたのは正月に日本酒の「獺祭」を購入したことと「はまぐり」を食べたくらいでしょうか。
逆に、年収1000万円を稼ぐために苦労はしたので無駄な支出はしたくない!という強い気持ちから飲み会やタクシー代とかなんとくダラダラ支払っていたお金が減りましたね。
普段飲むビールはアサヒのスタイルフリー(発泡酒ですね)ですし、スーパーに行けばお買い得品を全然買うわけですね。(あ、私料理が趣味です)お肉を見ているとやはり牛肉が高く手が出せない。みたいなことが普通な訳です。
かなり庶民的なお話になりましたが、年収1000万円の生活なんてそんなものということです。
年収1000万円の割合
みなさんの夢を砕いてしまったかもしれませんが、実際に年収1000万円を突破している人は会社員の4.3%しかいないようです。男性は6.8%、女性は0.8%と、ほとんどの人が年収1000万円を稼ぐことが出来ない状態です。
そこまで夢のある生活は送れませんが、それすら到達できない人が日本人の93.2%であると思うとちょっと驚きです。
確かに会社員で年収1000万円を越えようと思うと中小企業では役員クラス、大企業であれば部長以上の役職になるでしょうから一握りの人間しかいない。というのも納得です。

ちなみに私のように20代で年収1000万円を突破している人は0.2%しかいないようです。
年収1000万円はサラリーマンの夢なんかじゃない
上記の通り、年収1000万円を得られるようになったとしても大きく生活が変わる訳ではないので、サラリーマンの夢みたいに考えるのは辞めた方が良いでしょう。
正直、年収1000万円までなら普通に仕事ができる人なら誰でも到達できる水準だと思っています。それなのに、大きく生活が変わらない年収1000万円がどうしてほとんどの人が到達できないのか?
それは、稼ぐことへの抵抗感だと私は考えます。
- お金が全てではないので稼ぐことにそこまで執着しない(あなたは良いけど子供は別でしょ)
- 忙しいから副業なんて無理(寝てるでしょ、休みあるでしょ)
- どのように稼いで良いか分からない(100円で仕入れて150円で売れば50円儲けだよ)
- そんな夢の無い仕事できない(やってから言えよ)
- 副業禁止だから(副業OKの会社に転職すればいい)
などなど、稼ぐことへ自分自身が言い訳をしている状態を作っているにも関わらず年収1000万円は欲しい。と考えるのが世の大半であると言えます。
私はこれを「お金のリミッター」と呼んでいます。
お金のリミッターを解除し稼ぐ抵抗感を排除する
上記のように世の中の大半の人は「お金のリミッター」によって自分自身を”現状の安定から守っている”と言えます。そのため、年収1000万円を出世だけでない方法で稼ぐには、この「お金のリミッターを解除」する必要があります。
お金のリミッターが解除されるまでの人間の進化を以下でご紹介します。
ステップ1.どんな方法でも月10万円を稼ぐ
まず、年収1000万円をいきなり目指すのではなく月10万円を稼ぐ方法を考えてみましょう。方法はなんでも良いです。例えば、ヤフオクやメルカリを活用して仕入れより高い価格で販売する。という方法がありますね。俗に言う「せどり」というものです。
他にも知人が多いならばイベントを主催に入場料と原価を差し引き収入を得る方法もあるでしょう。

私はこのようなブログをいくつか執筆し収入を得ています。10万円稼ぐまでに4ヶ月ほど毎日記事を公開していました。ブログの収益はアドセンスと呼ばれるgoogleの広告とアフィリエイトです。
どれもコツコツやらないと成果は出ませんので1ヶ月でいきなり10万円稼げます!みたいな甘い話ではありませんが、継続するれば6ヶ月から1年程度で誰でも達成できるでしょう。
やり方が分からない。という方は「せどり」、「アフィリエイト」などでググればいくらでもハウツー記事が出てきます。ブログ運営の極意はまた改めて記事を書きたいと思いますのでご期待ください!
これからは個人の時代になると「大学への進学が当たり前?時代遅れの思考停止世代は負け組の危機」にてお伝えしましたが、収入源が1社のみというのはその会社が無くなったら収入が無くなる。ということなので非常にリスクの高い選択です。大企業も潰れる時代に1社に固執することは破産の道を歩むのと同じです。
そのため、副業を認める企業が増加していますが、それでも副業を認めない会社はさっさと転職しましょう。その際は制度面も詳しく聞いた方が良いので以下の転職エージェントに相談しましょう。
高卒20代におすすめの転職エージェント
- IT × ベンチャー求人が豊富:WORKPORT
- ブラック企業を避けた転職活動:第二新卒エージェントneo
- 20代前半でもキャリアに自信あり:マイナビジョブ20’s
- 老舗の転職エージェント:DODA
- 圧倒的求人数:リクルートエージェント
- キャリアに自信は無いけど状況を変えたい:ハタラクティブ
また、過去に転職エージェントにまったく相手にされず嫌な想い出があるという方は転職サイトの活用も検討しても良いかもしれません。
高卒20代におすすめの転職サイト
- 良質な求人が多い:リクナビNEXT
- 第二新卒向け求人サイト:いい就職.com
ステップ2.会社依存からの脱却
さて、10万円を稼げるようになると今の生活からだいぶゆとりが生まれてくると思います。毎日カツカツの生活が少しだけゆとりができると思います。
この時1つのことに気づくのです。「あ、あれほど昇給や昇格に拘っていたのに今はそこまででないや」ということです。心にゆとりが生まれると視野が広くなります。
そうした時に会社でセコセコ労働し年に1万円程度の昇給で一喜一憂していた自分がバカみたいに思えてきます。これが「会社依存からの脱却」です。会社を辞めてしまえ!ということは言いません。
ただ、「会社依存から脱却する」ことは本業へも良い影響を与えます。
ステップ3.自然と行動力が身につく
今、あなたは心にゆとりがあり視野も広い人間です。さらに会社にも依存していないので会社員でありながら自由人でもあるのです。この状態になると「自然に行動力が身についている」と言えます。
自分で一定の金額を稼げるようになると自信に繋がり、自分が動けば状況が変わる!という感覚が身についてきています。
注意点は、「俺、めちゃできるんだぜ!」と自慢するのではなく、むしろ副業でそこそこ稼いでいることがバレないよう(妬みを買わないように)困っている人をその自信と行動力で助けてあげましょう。
実は、この周囲への配慮が次のステップへ進む重要なカギになります。
ステップ4.サイドビジネス(副業)で30万円以上稼ぐ
さて、副業の収入が10万円程度で満足しては年収1000万円へは届かないでしょう。ここからさらにサイドビジネス(副業)の収益を向上させるためのアクションが必要になります。
方法としては、今10万円を稼いでいるビジネスの横展開です。
私の場合は、ブログ収益なので、追加でもう1つサイトを作りました。加えて、一定額の収益を上げるノウハウを有していますのでコンサルティングサービスの提供も開始しました。
これによって収入の幅が広がり毎月30万円以上の収入を手に入れることが可能になります。ここで気にあるのが「本業は大丈夫なの?」という話ですね。
ステップ3で紹介しましたが、周囲への配慮を続けていると皆あなたに感謝する訳ですね。誰もあなたの文句を言いません。さらには、周囲の人があなたのことを助けてくれるようになります。(ここ重要です。)
仕事のパフォーマンスは別にあなた1人で上げる必要はないのです。仲間と協力し成功すれば良いのです。(ちなみにそんなことをしていると周囲の評価が高くなり出世してしまう訳ですね)
この段階で徐々に副業の収益を上げていけば年収1000万円に到達する人が増えてきます。
ステップ5.投資を行う
1〜4のステップを行なっても本業の稼ぎが少なく1000万円に到達しない。という方や年収1000万円の実態を知りもっと稼ぎたいと考える人もいることでしょう。
ここからは副業で進めるのも限界がありますので、「投資」を行うようにしましょう。「いやいや、株とかFXなんて全然分からないよ」という方!時代遅れですよ。
今の時代、投資はAIが銘柄選定、運用、ポートフォリオ、節税まで全自動で行なってくれるのですよ。おすすめはWealthNaviです。ベンチャー企業ではありますが、とりあえずお金を預けておけば勝手に運用して資産を増やしてくれるので忙しいあなたにも非常にオススメです。
加えて、最近は仮想通貨への投資も視野にいれましょう。変動が激しいのでリスクマネーと言われていますが、確かにおっしゃる通りです。ただ、このバブルに乗り遅れては非常にもったいないと言えます。

WealthNaviの投資は即決できました。マイナンバーの登録が非常に面倒でしたが、毎月着実に資産を増やしてくれるのでありがたい限りです。
仮想通貨は正直ビビっていましたが、捨て金として10万円ほど入金したところ現在30万円ほどに増加しており、先日追加で50万円の入金をしたところです。
色々勉強してから購入しようと思いましたが、知り合いに仮想通貨の投資で「億」を稼いでいる人から「ビットコイン(BTC)」「イーサリアム(ETH)」「ダッシュ(DASH)」はとりあえず買っておけ。というアドバイスのもとすぐに口座を開設しました。
ちなみに口座は初心者が使いやすいとして評判のcoincheckを活用しています。
まとめ
お金のリミッターを解除するための5つのステップを行えば、誰でも年収1000万円までは稼ぐことができると言えます。
とは言え、副業禁止の会社に勤めている場合はステップを踏めるとしたら「投資」くらいになるでしょう。そのような会社はさっさと転職した方が良いと言えます。その際、会社とは出会いは運命でもありますので転職エージェントと転職サイトにまずは登録するようにしましょう。
高卒20代におすすめの転職エージェントは以下を登録しましょう。
- IT × ベンチャー求人が豊富:WORKPORT
- ブラック企業を避けた転職活動:第二新卒エージェントneo
- 20代前半でもキャリアに自信あり:マイナビジョブ20’s
- 老舗の転職エージェント:DODA
- 圧倒的求人数:リクルートエージェント
- キャリアに自信は無いけど状況を変えたい:ハタラクティブ
高卒20代におすすめの転職サイトは以下を登録しましょう。
- 良質な求人が多い:リクナビNEXT
- 第二新卒向け求人サイト:いい就職.com
と、カッコつけた私も27歳くらいまで年収450万円でした。ただ28歳には年収1000万円を突破しています。さてこの1年の間に何があったのか?それは「お金のリミッターを解除した」というたった1つの思考だけです。